釣りing

皆様、こんばんわ??^^



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます


よろしければポチっとしてから見ていただけると嬉しいです<(_ _)>






href="http://blog-antena.com/fishing/">にほんブログ村




最近、気温も下がり始め


潮的にも、良い感じになってるので


久しぶりに佐田岬宇和海側の調査へ行ってみようと


数日前から、アジングバッグの中身を補充したりして


準備万端に整えてたんですが


天気予報を見ると、台風12号の影響で


波の高さ2.5m??3mとなっておりました!


自宅がある松山では、そんなに風が吹いてる様子もないので


大丈夫じゃないのかなと思いましたが


台風の進路によっては、消防団は自宅待機しないといけなくなるので


今回は無理をせず、すぐ帰れるように伊予灘アジングに変更しました・・・・・・><


峠を越え、海岸線へ出ると


全くのべ?? _凪!


ただ、空に
は黒い雲が広がり不気味な感じ(;^_^A アセアセ・・・


目的のポイントまで車を走らせ、駐車場に着くと


既に先行の車が2台・・・・・


人気の釣り場なので、まだ少ない方かな??(;^_^A アセアセ・・・


1級ポイントとされる先端部には、3人の方が入っておられたので


15mほど離れたところで釣り開始


空に、黒い雲が広がってることを除けば


無風べた凪で、台風が近づいてるとは思えないお天気^^



タックルはヌーボコルトプロトの612L-HSに15イグジスト1025+エステル0.3号


1.6gのTGファインヘッドにペケペケロンググローチャートでスタート??


釣り開始2キャスト目のフォール中にコッ!






手尺で24センチ位


2??3投に1回、バイトがあるんですが


意外に小さいバイトで、気を抜いてるとわからない位


ちょっと違和感を感じて合わせてみると、乗った??って感じ^^


ポツリポツリ拾っていって







3投位バイトが無かったら、ジグヘッドの重さやワームをローテーションしていき







ペケリング2.5グローチャートシルバーフレーク丸飲み^^



いつもやってる伊予灘のポイントよりも



アベレージは良いようで



たまに22センチくらいのも交じりますが


ほとんどが24??25センチ







午後10時半頃の満潮の潮止まりが近づくにつれ


バイトも減ってしまったし


いつの間にか、ジップロックもいっぱいになってたので








もうそろそろ帰ろうかな??っと思ってましたが


そうだ! そろそろコレが威力を発揮するころ!っと


フレンドさんオリカラのソリッドホワイトをチョイス


ボトムをネチネチやってると・・・・・


バイトが復活??^^

















今日一の26.5センチもゲット^^









まだ釣れそうな感じでしたが


十分楽しめたので、今日はここで納竿??







今週末は、オフショアのサーベリング予定なので


それまでに、時間があればまたアジングに行ってきたいと思います^^




では、本日はここまで??

お帰りの際にはこちらから<(_ _)>





にほんブログ村









































皆様、こんばんわ??^^

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _)>


よろしければポチっとしてから見ていただけると嬉しいです<(_ _)>






にほんブログ村



ここ数日で、気温もぐっと下がりましたね??


日中はまだまだ暑いですが


朝夕は寒い時も・・・・・


これからの季節は、防寒着着るにはまだ早いけど


カッパでは寒いという季節になっていくので


その中間を補ってくれる


薄手で、雨風しのげて


軽くて動きやすい・・・・・・


そんな都合の良いジャケットは無いものかと


ネットをうろうろと徘徊^^



そして、これを発見しました♪




シマノ XEFO ゴアテックス テラスフーディ RB-27JN








●着やすさ&動きやすさを考えながら、GORE-TEX(R)の採用で防水性、防風性、透湿性も追求。中綿入りの暖かいフーディー
●防水透湿性を備えたGORE-TEX高透湿2レイヤー仕様。防風性にも優れ、またアクティブに動いても効率よくムレを解放
●薄い中綿を採用し、軽い着心地と暖かさを両立
●フロントは防水性があり引き抵抗が少ない止水ビスロンファスナー。胸ポケットは止水ファスナー(※完全防水ではありません)
●腰ポケットはハンドウォーマーとしても使える起毛ポケット
●かがんだ姿勢になっても背中がでないように背面のジャケット丈は長めに設定


■素材/表:ナイロン100%(ゴアテックス(R)高透湿防水加工)中綿:ポリエステル100% 裏:ポリエステル100% 
■平均重量/560g





僕が欲しかった機能がすべて盛り込まれてますやん^^



しかも、特価品でなんと半額!


迷うことなく、ポチっとしてしまいました(;^_^A アセアセ・・・



そして、今日届いてました??♪













中綿が薄く入っており







柔らかくて、すごく着心地良さそうです^^



アウターは雨や風をシャットアウトしてくれるゴアテックス仕様







袖口






止水ファスナーの胸ポケット







冬が来るまで、重宝しそうです^^



このジャケット、在庫限りですが


今なら半額セールしてるので


興味のある方はお早めに!



XLサイズ







Lサイズ






2XL(3L)サイズ




































皆様、こんばんわ??^^



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _)>


よろしければポチっとしてから見ていただけると嬉しいです<(_ _)>






にほんブログ村





前回の記事を書いた翌日



予定通り、オシアコンクエスト301にラインを巻きました


良い方のラインにしようか?ナチュラムの安い方にしようかと


一瞬悩みましたが


あまりラインの性能云々と言う釣りではないので


いつもの、ナチュラムさんオリジナルの国産PEの1号300mを巻くことに^^







このライン、国産のPEですが


300M巻きなのに超低価格!


いろんな号数、買って自宅にストックしてます^^


オフショアで使ってますが今のところ、何の問題も発生しておりません



皆様も、ぜひお試しあれ^^



純日本製4本撚りPEライン300mが、税込み2.450円!





まずは、1号のPEライン300mを、オシアコックエスト301HGに


高速リサイクラー2を使って巻きます







もちろん下糸が要るので


この状態では、巻きが少なすぎますね






PEの端っこに、下糸を結んで


さらに高速リサイクラーで巻き巻き








丁度良い所まで巻いたら








高速リサイクラー1の空きスプールに、リールの糸を全部巻き取ります












リールのラインをすべて巻き取ったら


もう一台の高速リサイクラー2の空きスプールに


すべて移動させて、内外をひっくり返します







移動し終えたら





PEにシュ!を塗布しながら



オシアコンクエストにすべて巻ききって終了??







当然ですが、ちょうどいい感じに巻きあがりました^^


ベテランの釣具屋さんだと、感で良い所まで行けるのかもしれませんが


僕は素人なので、感よりも確実に巻けるこの方法でやってます^^



アジング用のリールとかなら


糸巻き量も知れてるので


感でやって失敗したら、もう一度ってのもありですが


オフショアのように、長いラインで下糸入れる時は


こっちの方が確実なので、やってみてくださいね??


今回は高速リサイクラー2台使いましたが


1台でもやれますので^^






リーダーも結び、アンチョビドライバーにセット








実釣は、まだ1週間以上先なのに


何焦ってるんですかね??w


でも、準備してる時が楽しくてたまらないんっすよね??(;^_^A アセアセ・・・



あっ、そうそう


ポチっとしてたバッテリーが届いてました









大きさは、スマホとほぼ同じ


厚みだけ2倍くらいにした感じです


重さも200g台で軽いんですが


既に7時間充電してますが


未だ満充電にならず、使用もできません・・・・・・


メイドイン中華なので、これだけ持っていくには相当不安になってきました・・・・・・・・!


やっぱ、保険に重いの持っていくしかないかな・・・・・(;´д`)トホホ






では、本日はここまで??^^


最後まで見ていただきありがとうございました??<(_ _)>


土曜の夜は、久しぶりに宇和海に


アジ探しに行ってみようかなと思ってます


前情報なしなので、ホゲ散らかしちゃい!
そうですけどね??(;^_^A
アセアセ・・・


では、お帰りの際にはこちらから<(_ _)>






にほんブログ村



旧型ですが、機能は変わりません  安いです!






やっぱ、新型!って方はこちら^^





































このページのトップヘ